下馬栄養倶楽部
  • Home
  • NSTがいなくってもできるモン
  • 経腸栄養塾
    • 食品栄養剤の解説
    • 医薬品栄養剤の解説
    • 栄養剤の選びかた:経口用、経管用
    • NPC/Nからみた栄養剤の選びかた
    • 経腸栄養剤成分表
    • 坂総合病院食事箋概要
  • 静脈栄養塾
    • 輸液製剤組成一覧
  • NEWS
  • 下馬栄養TV
  • RESOURCES
  • LINKS
  • 栄養ちびガイド
  • Home
  • NSTがいなくってもできるモン
  • 経腸栄養塾
    • 食品栄養剤の解説
    • 医薬品栄養剤の解説
    • 栄養剤の選びかた:経口用、経管用
    • NPC/Nからみた栄養剤の選びかた
    • 経腸栄養剤成分表
    • 坂総合病院食事箋概要
  • 静脈栄養塾
    • 輸液製剤組成一覧
  • NEWS
  • 下馬栄養TV
  • RESOURCES
  • LINKS
  • 栄養ちびガイド
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

静脈栄養塾

輸液製剤組成一覧はこちら。​Kフリー自作もあります!

2/24/2017

外科初期研修医によるpicc挿入手技

​NSTアーカイブ映像:
​水上名人によるPICC挿入…最後にオチあり(^^;)

初期研修1年目1クール目で外科に来た水上医師による、PICC挿入手技です。彼はもともと手技が上手だったと思いますが、最後のコメントが彼の社会性(ヒエラルキーへの服従?)を感じさせます。

坂総合病院外科病棟では、2011年より、栄養目的のCVラインにPICCを頻用しており、研修医の先生のPICC修得の場になっています。PICC挿入手技完遂の9割は確実な末梢静脈穿刺にかかっています。一球入魂で穿刺しましょう。

水上先生もその後、当院をご卒業され、きっとご活躍のはずです。

関連記事はこちら
PICCを始める前に
静脈留置針を進めるときに

コメントはクローズされています。

    カテゴリ

    すべて CVC PICC 維持輸液 研修医 動画 補充輸液 輸液

    アーカイブ

    2 月 2017
    1 月 2017

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。