下馬栄養倶楽部
  • Home
  • NSTがいなくってもできるモン
  • 経腸栄養塾
    • 食品栄養剤の解説
    • 医薬品栄養剤の解説
    • 栄養剤の選びかた:経口用、経管用
    • NPC/Nからみた栄養剤の選びかた
    • 経腸栄養剤成分表
    • 坂総合病院食事箋概要
  • 静脈栄養塾
    • 輸液製剤組成一覧
  • NEWS
  • 下馬栄養TV
  • RESOURCES
  • LINKS
  • 栄養ちびガイド
  • Home
  • NSTがいなくってもできるモン
  • 経腸栄養塾
    • 食品栄養剤の解説
    • 医薬品栄養剤の解説
    • 栄養剤の選びかた:経口用、経管用
    • NPC/Nからみた栄養剤の選びかた
    • 経腸栄養剤成分表
    • 坂総合病院食事箋概要
  • 静脈栄養塾
    • 輸液製剤組成一覧
  • NEWS
  • 下馬栄養TV
  • RESOURCES
  • LINKS
  • 栄養ちびガイド
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

nst news

2017年11月9日~11月15日、NST専門療法士実地修練開催!

9/17/2014

9月17日よりICU国際栄養調査が始まります!

2013年に初めて参加し、国際的に散々な結果だった我々です。昨年は後がない順位でしたので、今年の飛躍は確実です。世界をギャフンと言わせます。とは言っても観察調査なので、意図的な介入は行わないのですが、今回の我々は、前回の我々ではありません。隅田先生の置き土産のプロトコルと、舎弟としてパワーアップした野村君が存在します。来年2月までが対象期間です。調査結果の報告は、2013年との比較を交えて必ず行いますので、ご期待ください!

★ICU国際栄養調査の概要
【調査期間】2014年9月17日~2015年2月15日
【対象】ICU入室後48時間以内に人工呼吸を開始し、 ICUに72時間以上滞在した成人患者。
【方法】栄養の開始時期や内容などについて、連続20症例、最大で12日間調査します。Web上の専用ページに担当者(伊在井、野村)がデータを打ち込みます。
【目的】全世界の参加施設と比較し、自施設の栄養療法の問題点を明らかにします。

詳しくは、critical care nutritionのサイトをご覧ください。

コメントはクローズされています。

    Categories

    すべて ICU JSPEN NST お役立ちサイト ガイドライン 学会・研究会 学会・研究会 国際栄養調査 日常診療

    Archives

    11 月 2017
    9 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    9 月 2016
    12 月 2014
    11 月 2014
    9 月 2014

    Author

    坂総合病院NST
    蛋白、エネルギーの充足が使命。
    ​メンバーは常時募集中!!
    お役立ちサイトを夢見て鋭意作成中。

    Picture
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。