下馬栄養倶楽部
  • Home
  • NSTがいなくってもできるモン
  • 経腸栄養塾
    • 食品栄養剤の解説
    • 医薬品栄養剤の解説
    • 栄養剤の選びかた:経口用、経管用
    • NPC/Nからみた栄養剤の選びかた
    • 経腸栄養剤成分表
    • 坂総合病院食事箋概要
  • 静脈栄養塾
    • 輸液製剤組成一覧
  • NEWS
  • 下馬栄養TV
  • RESOURCES
  • LINKS
  • 栄養ちびガイド
  • Home
  • NSTがいなくってもできるモン
  • 経腸栄養塾
    • 食品栄養剤の解説
    • 医薬品栄養剤の解説
    • 栄養剤の選びかた:経口用、経管用
    • NPC/Nからみた栄養剤の選びかた
    • 経腸栄養剤成分表
    • 坂総合病院食事箋概要
  • 静脈栄養塾
    • 輸液製剤組成一覧
  • NEWS
  • 下馬栄養TV
  • RESOURCES
  • LINKS
  • 栄養ちびガイド
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

今からできる栄養管理

NSTがいなくってもできるモン

坂総合病院 食事箋 /嚥下食ピラミッドによる食事分類はこちら。

1/29/2017

今からできる栄養管理

入院直後の患者さんが食べられるのか、不明な場合、当院でよくみられるオーダーが、維持輸液ソリタT3、500ml×3本です。
カロリーはおにぎり1日2個相当、具なし、蛋白含有ゼロ。

栄養療法は時間単位の一刻を争う超緊急の治療ではありません。

「今から緊急栄養療法を始めます!!メス!!」 
というのはありえません。

ですから最初はおにぎり1日2個相当から始めてもいいんです。
でも、1週間も毎日おにぎり2個だけじゃ、闘えません。
緊急事態が過ぎ去ってからで遅くないので、必要カロリー、蛋白について、想いをはせ、計算しましょう。

できれば経口摂取、経腸栄養のチャンスについても考えましょう!
計算は最初はどんぶり勘定でもいいんです。
適宜トライ&エラーで見直して適正化していきましょう。

簡易的な計算は、

1日必要カロリー:体重kg×30 kcal/日
1日必要水分量:体重kg×30 ml/日
1日必要蛋白 :体重kg×1g/日
​
とされていますヨ。
画像

コメントはクローズされています。

    カテゴリ

    すべて カロリー 水分 蛋白

    アーカイブ

    2 月 2017
    1 月 2017

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。